MENU
カテゴリー

京都に一人旅、観光しながら出会いも期待するって欲張り!?

こんにちは!皆さん!出会いしてますか~!?

さて、独身の皆さんなら普段の生活や職場でも異性の存在は気になりますよね!

既婚者であっても別に不倫を奨励しているワケではありませんけど、時には違う異性と街を散策したりお茶を飲んだりぐらいならしてみたいですよね!

やはり、京都って地が何かときめかせてくれるような気がします。

で、今日は京都で新たに人と知り合ったり、
友達になったり、更には恋人関係になるのを期待している人もいらっしゃるんじゃないかと思って書いてみました。

京都で出会うならゲストハウスが一番!

これは私の経験談もあるんですけど、知り合いがゲストハウスで出会って実際につきあってるっていう実例もあるので、かなりおススメです。

一番ハードルが高いのは、ゲストハウスという宿にはじめて泊まるときだと思うんですが、今はしっかりしたゲストハウスも増えてきましたし、あらかじめネット等で口コミ情報やHPをチェックすることで雰囲気や設備、客層などが把握できます。

中にはどうしても「ゲストハウスなんてイヤだ」っていう人もいらっしゃるので、私の主観ですけど、ゲストハウスに向く人、向かない人を別ページで少し書いておきましたのでご参考にされてください。

さて、たいていのゲストハウスではオープンスペース、あるいは自由に使えるルームなどが用意されてあるんですが、出会いはそこでのコミュニケーションで生まれることが多いですね!

私の知り合いの女の子はそこでフランス人の方と出会って、彼が帰国した後もスカイプなどで連絡をとりあっているようです。
こんどフランスに行ったときに彼と街中を歩けるのを楽しみにしているようですよ!

私も何軒かのゲストハウスで女の人と知り合ってそれぞれ意気投合して一緒に京都を歩き回った思い出があります。

そういう出会いは「京都好き」という共通点があるためか、会話も盛り上がるし、更に性格や好みのタイプっていうように、他にもいいな!って思える点があればお付き合いするに至ることも大いにあると思いますね。
ただし、遠距離恋愛になる可能性が高いですけどね!

 

別ページでも書きましたようにお酒の飲めるBARなどの併設されてるゲストハウスではその日、宿泊する方々がお酒を飲んだりしながら陽気な会話を楽しまれています。

主に若い人達ですけど、私のようなおっさんでも充分会話に入っていくことができるフランクさがゲストハウスのいいところで、私も陽気なアメリカのおばさん(っていっちゃ失礼かな・・?お姉さんにしておきます。)と仲良くなりました。

外人さん達だともっとフランクで、その日BARで知り合った男女のグループでさらにどこかへ飲みにでかけられたり・・。
もちろん、あなたが誰かのお誘いを受けて単純に寝るだけでは惜しい夜の京都の街を楽しむことも十分ありえると思いますよ!

 

定期観光バスで友達づくり!

さて、つぎなる出会いの場は定期観光バス等のある程度一緒に過ごす時間のある乗り物です。
たとえば定期観光バスだと、長い場合だとその日一日かけて同じ人たちと京都観光を楽しむわけです。
当然、話かけたり、話かけられたりして、いろんな人と知り合うチャンスです。

ご飯も同じ食事場所でいただきますし、普段一人では入りにくいような、京都の食事場所に連れて行ってもらえますので、テンションもアップ!
そこでも席が近い人と料理の感想や観光地の印象などを伝えあったりしてお互いを知りあうことができますね!

男性の方であれば、バスガイドさんとも知り合いになれるチャンスがあるかもしれませんよ!

また、嵐山のトロッコ列車と保津峡下りを合わせたプランなども、同じ顔ぶれのグループで動くことが多いので、新しい出会いの場となる可能性もあるでしょう!

何と言っても、その日、その時同じバスや列車にのるって・・
まさに運命じゃないですか~!?

 

京都に来たらいつも顔を出す「行きつけの店」をつくる。

こちらは京都が好きで何度かリピートして訪れたい方になりますが、年に数回以上来られる方でしたら、小料理屋やBAR、そしてさきほどのゲストハウス等、決まったところを「行きつけ」にしてしまう方法も出会いを広げます。

お店の方と仲良くなれば、他の同じような人や、地元の京都の人も紹介してくれたりして友達になったりできるチャンスが広がりますね。

言うなれば京都に自分の第二の故郷をつくるっていうとオーバーですが、帰ってきた感のある自分なりの落ち着ける場所を見つけるっていうことですね。

勿論、あなたが気に入れば、そのお店の方と親しくなって友達や恋人どうしになったりっていうのもアリです。

 

最後に、こちらは京都に行ってからでなく、行く前から出会いの素地を作っておく方法です。

つまり、京都仲間のようなコミュニティに参加しておいて(古くはmixi等、今でもオフ会とかもあるようですし、、)、SNS等で自分の存在をアピールしておくことです。

これだと、お互い同士、日を決めて京都で落ち合うこともできますし、個人で不安ならグループで飲み会のようにして集まれば楽しいですよ!

私もそういう何十人かのグループの方々と一緒に楽しませてもらったことがあります。

その会は主に「旅がメイン」の集まりでしたので、北は北海道から南は沖縄まで、普段は顔を合わすことの無いネットでのつながりですけど、リアルに顔を合わせるとさらに人となりが良くわかって親しみを増しますよね!

で、例えば京都に集まれば、そこで気になる人と近づけるチャンスとなります。

普通の出会いだといい人がいたら、連絡先を交換するっていうのも一つのハードルですけど、こういったコミュニティだとパソコン上(今だとスマホ)でやり取りしているので連絡もとりやすいですし。

 

さて、以上、京都の観光でいろいろ出会い方について書いてきましたが、思いっきりベタなのを最後に!

やはりお寺や神社で一人歩きの男の人、女の人に思い切って声をかけるっていうことです。

これは私も経験ありますけど、効果あると思います。

だって、神社なんて縁結びのご利益のあるところがほとんどですから。
「その時間にそこで出会うっていうのは偶然と言うより必然だ」って思いたくなるでしょ!
遠方から京都まで観光しに来て、非日常な時間を楽しんでる時に声をかけられたら、普段だと見向きもしなくてもなんとなく心が浮き立ちませんか?

まぁ~、あんまり強く押し過ぎてもおかしいのでこのあたりでやめときます!
けど、是非、おひとり様だなっていう人で、あきらかに「声をかけて欲しくないオーラ」が出てないなら積極的に声をかけてみましょう!勇気を出して!(特に男性!)

で、女性の方はそういった男性の勇気に対して素直な優しい気持ちで察してあげて下さいね!

将来のあなたの伴侶になられる方かもしれませんので!

この記事を書いた人

こんにちは! アラシス元気なしょくじんです。
書くこと、どっかええとこ探すこと、食べること、面白いことが好きなので耳よりで便利な情報など、どんどんアップしていければと思ってます。
地元、兵庫の情報や近畿地方の耳より情報が多くなると思います。
また、「京都検定1級」取得していますので京都、奈良(奈良検定は1級取得)の情報もご期待ください!
皆さんもこんなええとこあるで~という情報ありましたら、お教えくださいね。ぶら~り訪ねてみます!

コメント

コメントする

目次
閉じる