MENU
カテゴリー

海鮮うまいもんや マルヤス水軍さんへ 楽しくて便利な地域のお役立ち情報 大阪 住之江 グルメ編!

海鮮うまいもんや マルヤス水軍

皆さんは「フレンドリー」傘下の海鮮のお店、「マルヤス水軍」さんってご存知ですか~!?

画像

大阪府内を中心に15店舗以上に拡大してこられたのでお店を見かけた方も多いかもしれないですね。

で、今日は堺のほうまで行った帰りに「マルヤス水軍」さんの「住之江店」に寄らせてもらうことにしました!

画像画像

11時30分からの開店より少し早めに着いてしまったので、広い駐車場やお店の周り、また壁に掲げられているメニュー表などを拝見。

画像

駐車場は広くて40台ぐらいは停められますが、お店で食事をされた場合は90分の無料駐車券がもらえますので、帰りに忘れないようにしてください!(お店で食事されない場合は有料駐車場となりますので、料金がいります!)

画像

入り口近くの幟(のぼり)には500円ランチと書かれてたので、「それもいいな~」と思いつつも、少し見栄を張ってお店の一番人気!「マルヤス定食 1,069円税込」に決めてお店の中へ入りました。

画像画像

すると、お店の方が出て来られて、「お一人様ですか?」と訊ねられたので「一人」だと答えると「カウンターがいいですか?テーブル席がいいですか?」と聞いてくれるあたり・・
なかなかサービス精神のいいお店だという印象を持ちました。

画像

普通、昼時に飲食店へ一人で訪ねると「有無を言わさずカウンター席」に案内されることが多いんですけど、こういう風に客の好みに合わせて下さるっていうのはありがたくも嬉しいものです。

さて、先ほど決めておいた「マルヤス定食」をオーダーすると、どうやら「ワンドリンクサービス」が付いているとのことで入り口近くのドリンクバーのようなスペースでホットコーヒーを入れて席に戻りました。

画像

待っている間、店内を見回すと席の番号が26番まで確認できたので50人以上は入れそうですが厨房のスペースが割と広く取られているようです。

画像

お店の上のほうには単品のメニューが短冊状にして掲げられ、昭和の演歌や歌謡曲のような懐かしい音楽が流れてきます。

画像

さて、10分ほどして料理が運ばれてきました。

何と言っても目立つのはお汁の入ったお椀の大きさですね!
海鮮料理やさんでは今や定番と言ってもいいかもしれません。

画像

さっそくいただくと、鯛のアラがメインの若干薄味タイプの味噌汁です。
ただ、ちょっとぬるめだったのが気になります。

ざっと、料理を紹介しますと
お寿司6巻、天ぷら5串、ひじきの小鉢、味噌汁」という内容です。

画像

お寿司のネタは「えび、まぐろ、サーモン、玉子、イカ、ブリ」で全体的にはちょっと小ぶりな感じ。
わさびは市販の練りワサビ風で、寿司には投入されておらず、好みでつけて食べるようになっています。

画像画像

天ぷらは「なす、えび、玉ねぎ、ししとう、さつまいも」で、天つゆと大根おろしは別の小皿に入って出てきました。
天ぷらはすべてアツアツ状態で出てきたので好印象でした。

画像

画像

ただ、お寿司も天ぷらも特筆するほどの何か・・
は感じられなかったような・・。

全体的に味は薄目で量的にはまずまず、コスパ面から言えば高くもなく低くもなく・・妥当な線と言ったところでしょうか。

トイレも後で行きましたがウォシュレットタイプで綺麗だったと思います。

画像

このお店のいいところは

駐車場が広い!
接客が良い!
ドリンクのサービスがついている!
女性一人でも安心して訪ねることができる!

と言ったところでしょうか。

一度、500円ランチがどの程度のボリュームとお味がするのか・・
いつか試してみたいと思いますが、いろんなプランにも力を入れておられて宴会にも使えそうですし、知っておいて損の無いチェーン店だと思います。

画像画像

この記事を書いた人

こんにちは! アラシス元気なしょくじんです。
書くこと、どっかええとこ探すこと、食べること、面白いことが好きなので耳よりで便利な情報など、どんどんアップしていければと思ってます。
地元、兵庫の情報や近畿地方の耳より情報が多くなると思います。
また、「京都検定1級」取得していますので京都、奈良(奈良検定は1級取得)の情報もご期待ください!
皆さんもこんなええとこあるで~という情報ありましたら、お教えくださいね。ぶら~り訪ねてみます!

コメント

コメントする

目次
閉じる