嘉納治五郎の生誕地、菊正宗の本社近くの「かげや」さんでランチ!
東灘区の国道43号線「浜中」の信号あたり・・メイン通りから少し入ったところにあるので気づきにくいかもしれません。
周辺は有名な灘の酒工場が立ち並んでいて、そういった工場地帯なので外食するにもお店が少ないですね。
食事場所に困ってメイン通りに出て見ましたが、交通の量は多いものの道沿いに適当なお店は見当たりませんでした。
「菊正宗」って言うお酒の銘柄は皆さん、ごぞんじかと思いますけど、このあたりはその菊正宗さんの本拠地です。
ところで、明治建築風なその本社ビルの角にあの「いだてん」の「嘉納治五郎」さんの生誕地があるのってごぞんじでしょうか?
私も偶然通りかかって、ちょっと感動しましたが、治五郎さんって神戸市のご出身だったんですね~。
まさに、柔道の生みの親、郷里の誇りですね!!
菊正宗さんの関係者以外立ち入り禁止でしたので、洋館風な建物の中には入れませんでしたけど、嘉納さんの名前の入った事務所がいくつかあるようでした。
でも、治五郎さんと菊正宗って関係あるんでしょうか?
深くは関係なくとも治五郎さんのおじいさんはこの土地での名士だったらしいので、なんらかのつながりはあったと思います。
でないと、菊正宗さんの土地に「嘉納治五郎生誕の地」みたいな碑が立てられるワケが無いと思えますしね。
そのあたりの詳しいことは興味のある方にお譲りしたいと思います。
さて、今日は所要があってこちらのほうまで出向いてきたのですが、ちょうどお昼になりましたのでランチ場所を探さねばなりません。
ですが、このあたりはお酒造りの工場や倉庫が立ち並ぶ地域なので適当な食事場所がなかなか見当たりません。
悩みながら歩いていると道のあちこちにランチの幟(のぼり)が出ているのが目に入ったので「渡りに船」とばかりにその幟の後を追うことにしました。
さて、目立たない所に店があるらしく、幟とランチのメニューの書かれた小さな黒板が道の角っこに置かれています。
思い切ってその筋に入ってみるとマンションの一階にそのお店はありました。
お店の前に置かれたボードに書かれている本日のランチは「油淋鶏(ユーリンチー)と寿司」(850円)とのことで、それを注文しようと店内に入りました。
まだ新しそうな店内に既に4人組のお客さんがおられたので、ちょっと離れた席に腰をおろします。
お店の方はどうやら若いお兄さんお一人な様子で厨房から出てこられてメニューの説明をされましたが、できる料理は黒板に書かれていたその品と、うどんぐらいな感じでした。
私は最初からそれを注文しようと思っていたのでランチをオーダーして、しばし待つことにしました。
4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓、6人掛けテーブル1卓にカウンター2席ほど収容できる店内に大型壁掛けテレビが備え付けられてお昼の番組が流されています。
お酒の街なので、その小さいボトルが窓際に並べられ、全体的に木を基調に内装が整えられています。
お店のお兄さんに声を掛けられて話をしているとどうやら今年に入ってから開店されたとのことでした。
なのでトイレも綺麗ですし、カウンター席から真ん前に見える厨房も整理されています。
さて、20分ほどして料理が運ばれてきました。
やはりお一人で注文取りからレジまでされているので料理を作るのには時間が多少かかるのは仕方ないでしょう。
料理内容はお寿司5巻とサラダ+半熟卵付ユーリンチー4個、それに味噌汁です。
早速いただくとユーリンチーは揚げたてアツアツで鶏肉は柔らかくて繊維質に沿って肉離れよくまずまずなお味!
若干のソースのお味も漂い、衣も厚すぎないのがいい感じです。
しかし、おかずが、ほぼこれ一品ということであるならちょっとパンチ不足な感も否めません。
半熟卵もお味がしっかりしており玉ねぎ風味のサラダも好感が持てます。
続いてお寿司ですが、こちらは握りというより押し寿司って感じですね。
稲荷寿司が1巻、あと炙りサーモン2巻とエビ2巻で醤油の小皿は付いていたもののわさびはありません。
特に稲荷はオアゲ、シャリともお味がよく滲みていて、それと炙りサーモンもネタにトロミ感があって楽しむことができました。
味噌汁はしめじとネギがメインの普通タイプながら、こちらもアツアツだったのが好印象です。
お茶のコップや料理の皿なども上等では無いものの雰囲気を保とうとされている意思が感じられて良かったです。
このお店の長所はランチ時であってもお客が殺到せず、テレビを見ながらゆっくりとランチを楽しめるところ。
また、ひと品ごとの丁寧な料理作りが印象的です。
欠点としては、お一人ですべてまかなわれているので少々料理が出てくるまで時間がかかるということ。
それと関係して料理メニューが少ないことが挙げられます。
お店の経営ってそれぞれ大変だと思いますけど、各地域においてこういった新規に頑張っている若い店主のお店を少しでも応援していければ街の活性化にも繋がる大きな力になるんじゃないかと思える1店でした。
コメント