MENU
カテゴリー

京都の夏らしいインスタ映えカフェでまったり!どうどす?

こんにちは!(^ω^)

いつもご覧いただき誠にありがとうございます!

 

今回は、「暑い夏に食べたい!夏に行くのがおすすめのカフェ」を紹介いたします!

「夏はかき氷食べる!」と一択にしている人はいませんか??

京都には、夏に行きたくなるようなカフェが本当にたくさんあります。

かき氷だけでなく他にも夏に行きたいカフェを今回は紹介しようと思います。

かき氷の「キーン!」が苦手な方や、京都らしい夏のおすすめカフェが気になる方は、

ぜひ参考にしてみてください♫

 

今回は、結構有名なカフェに偏ってしまいましたが、

行ったことがない人はぜひ有名だから行きにくいとか思わずに行ってみてください♫

 

まず、はじめに紹介するのは、「大極殿本舗 栖園(せいえん)」です!

 

このお店は「琥珀流し」がすごく有名なお店です。

知っている人も多いかと思います!

外観から老舗感が漂う町屋カフェです!

1885年に創業されたお店なので、歴史も長くずっと人気なんてとてもすごいですよね。

もちろん琥珀流しだけでなく、他にもメニューはあります。

夏の名物「かき氷」もありますし、冬になると「ぜんざい」も大人気です。

 

今回は、夏のおすすめなのでやはり「琥珀流し」!!

このお店の名物はやはり「琥珀流し」ですよね。

琥珀流しは、毎月味(シロップ)が変わります。

特に夏のシロップは涼しげな味が多いのです!

6月は「梅酒蜜の琥珀流し」、7月は「ペパーミントの琥珀流し ソーダ水添え」、8月は「冷やし飴の琥珀流し 生姜がのせられ和の風味」、9月は「葡萄の琥珀流し」です。

7月のペパーミントの味は、夏にちょうどいい爽快感を味わうことができます。

暑くてジメジメしている京都の夏にとってもぴったりな味です。

一番すっきりするので7月の味がとてもおすすめです。

それ以外の月も、夏にはとてもおすすめの味ばかり!

京都に来てかき氷以外の夏の美味しいものを食べたい人にはとてもおすすめです(^ω^)

京都らしい感じも味わえますので、ぜひ足を運んでみてください♫

 

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26004652/

 

大極殿本舗 栖園(せいえん) 六角店

住所:京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120

電話番号:075-221-3311

営業時間:10:0017:00

定休日:水曜日

 

続いておすすめのお店は、「ソワレ」です!

 

こちらも知っている人が多い京都の有名なカフェです。

インスタや京都の雑誌ですごく有名になりました。

外観からとってもレトロで内装もレトロですごく可愛い感じです。

中に入ると青い空間で、暑い夏なのに見た目だけで結構涼しく感じます。

阪急河原町駅からすぐのところなので、行きやすいのも嬉しいポイントです。

(1A出口から出たら1分もしないくらいで行けます!)

 

やっぱりここのおすすめのメニューは、「ゼリーポンチ」!!

わたしは6月の梅雨の時期の大雨の日に行ったんですが、すごく空いていました!

ゼリーポンチはすごく人気なので売り切れる可能性があるそうです。

早めに行くことをおすすめします(^ω^)

ゼリーポンチは、色がカラフルなので、それだけですごく涼しく感じます。

宝石みたいに綺麗な色で、食べるのがもったいなく感じてしまいます。

でも食べちゃうんですけどね(笑)

ゼリーは、こんにゃくのような寒天のような感じです。

味はしっかりフルーツの味がしていて、とっても美味しいです!

 

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000763/

 

ソワレ

住所:京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町95

電話番号:075-221-0351

営業時間:

1階>

13:0019:00L.O.18:00

2階>

14:0019:30L.O.18:45

定休日:月曜日

 

いかがでしたでしょうか(^ω^)

夏の京都は本当に暑くてたまりませんよね・・・。

そんな京都の夏を乗り越えるためにも美味しい涼しい気分になるものを食べたいですよね。

そんな時にぜひ今回の記事を参考にしてもらえたら嬉しいです!

 

この記事を書いた人

こんにちは! アラシス元気なしょくじんです。
書くこと、どっかええとこ探すこと、食べること、面白いことが好きなので耳よりで便利な情報など、どんどんアップしていければと思ってます。
地元、兵庫の情報や近畿地方の耳より情報が多くなると思います。
また、「京都検定1級」取得していますので京都、奈良(奈良検定は1級取得)の情報もご期待ください!
皆さんもこんなええとこあるで~という情報ありましたら、お教えくださいね。ぶら~り訪ねてみます!

コメント

コメントする

目次
閉じる