MENU
カテゴリー

京都娘おすすめ!無料で遊べて楽しめる京都のスポット!おこしやす~

こんにちは!(^ω^)

いつもご覧いただき誠にありがとうございます!

 

今回は「京都っこおすすめの無料で楽しめるスポット」を紹介していきたいと思います!

京都でお金をかけずに遊びたい!お金をかけずにデートしたい!など

「お金をかけたくない」という方におすすめしたいところを紹介していきます(^ω^)

デートや友達と遊んだりするのにお金使いたくない学生の方とかに、

参考していただければいいなぁと思っています♫

 

まず一つ目は「コカ・コーラ ボトラーズジャパン 京都工場」です!

みなさん大好き「コカ・コーラウエスト」の工場です!

ここは大人も子どもも無料です!無料っていいですよね〜〜〜(^ω^)嬉しい!

 

みなさんおなじみの「ジョージアコーヒー」であったりだとか「紅茶花伝」などを、

製造している「コカ・コーラウエスト」の京都工場ですが、

ここでは、「マジカルエコラ」のファクトリーツアーとして、

専任のガイドさん付きのファクトリーツアーを13回行っています。

2名以上で事前の予約が必要になります!

大人気のファクトリーツアーなので、出来るだけ早めに予約した方が、

自分の希望の日時に見学することが出来ます!

「コカ・コーラの歴史」や、「1分間に1600本もの製品が生み出される様子」など、この工場で詳しい解説を専用のガイドさんに説明解説をしてもらいながら見ることができます!こういったファクトリーツアーは結構お金をとるところもあるので、さすがコカ・コーラだなと思いました!

製造や生産のラインは、子どもだけでなく大人も思わず夢中になってしまうと思います!

立体的な映像でコカ・コーラの誕生秘話を楽しむことができるゾーンが、「スタディゾーンシアター」!

そして世界のコカ・コーラのカンカンが壁に展示されているゾーンが、「チャレンジゾーン」!

すごく興味が惹かれるものばかりです!(^ω^)

これだけでなく、「ポーラーベアー」と一緒に写真撮影することができたり、

ここでしか撮ることのできないプリクラを取ることができたりと、

ここだけで1日楽しめてしまうほどの楽しいところです!

どこにも行くところがない!という人に最適な場所だと思います!

もちろんお金を使いたくない人にもおすすめできるスポットです!

ぜひいってみてくださいね♫

 

コカ・コーラ ボトラーズジャパン 京都工場

住所:京都府久世郡久御山町田井新荒見128

電話番号:0774-43-5522

営業時間【案内開始時間】

3月から9月 (平日)10:00/12:30/14:30

(土日祝日、長期休暇)10:00/12:30/14:30/16:30

10月から2月 10:00/12:30/14:30

定休日:月曜日 ※但し、第一月曜日、祝日・振替休日除く 年末年始

工場製造ライン運休日及び臨時休館日

子供の料金:無料

大人の料金:無料

 

続いておすすめなのが「鴻巣山公園」です!

この公園すごく広くて遊具も充実していてすごくおすすめです!

京都府の南の方に住んでいる人は、知っている人も多いかもしれませんね!

わたしも小さい時からこの公園にはすごくお世話になっています。

面白い遊具やすごく長い滑り台が特徴的です!

この長い滑り台が大好きで、お尻が痛くなるまで何回も滑りにいってました(笑)

お尻の下に敷くものがあるんですけど、

それをしていてもお尻痛くなるんですよね。滑りすぎで(笑)

今は、滑り台ではなく「ローラースライダー」と呼ばれているそうです(笑)

格好いい呼び方ですね(笑)

ここには遊具だけでなく広い芝生の場所もあるのでピクニックにも最適!

カップルの人たちはお弁当を持ってきて仲良く食べている人もいらっしゃいます。

他にもスポーツを楽しむための場所もありますので、

スポーツをしたいという人でも楽しむことができると思います!

ここのもう一つの名物が小川!

小さい頃、ここで水遊びで着替えがなくなってしまったのを覚えています。

小さい子にちょうどいいくらいの深さの川があり、遊ぶのにぴったりです(^ω^)

大人から子どもまで楽しむことができるおすすめの公園です!

デートにも子どもと遊ぶのにも持ってこいの場所です!

ぜひ一度行ってみてください!

 

鴻巣山運動公園(こうのすやまうんどうこうえん)

住所:京都府城陽市寺田奥山1

電話番号:0774-55-6222

営業時間:0900分 ~ 1700分 ※施設により異なる

定休日:不定休  ※公園休園日:1229日~13

ただし、体育館は毎週火曜日が休館日(祝日の場合は翌日)

子供の料金:無料 スポーツ施設は有料

大人の料金:無料 スポーツ施設は有料

この記事を書いた人

こんにちは! アラシス元気なしょくじんです。
書くこと、どっかええとこ探すこと、食べること、面白いことが好きなので耳よりで便利な情報など、どんどんアップしていければと思ってます。
地元、兵庫の情報や近畿地方の耳より情報が多くなると思います。
また、「京都検定1級」取得していますので京都、奈良(奈良検定は1級取得)の情報もご期待ください!
皆さんもこんなええとこあるで~という情報ありましたら、お教えくださいね。ぶら~り訪ねてみます!

コメント

コメントする

目次
閉じる